2025年8月5日、滋賀県立武道館で行われた公益財団法人 滋賀県スポーツ協会様の会議内研修会にて、情報セキュリティに関する講師を務めさせていただきました。
今回の研修会は、国スポ・障スポの開催を控えたタイミングで実施され、協会職員の皆様が情報セキュリティの意識を高めることを目的としています。
前半は滋賀県警察本部 サイバー攻撃対策係の刑事さんよる「大規模イベントで見られるサイバー事案とその手口」に関する講義が行われ、具体的な脅威や最新の動向について学ぶことができました。
後半は弊社代表の吉田が「情報セキュリティの重要性と基礎知識」をテーマに、パスワード管理やメール・SNSの注意点、万が一の初動対応のポイントなど、日常業務で取り入れやすい具体的な対策を中心にお話ししました。
講義の後半では、理解を深めるためのクイズ形式も取り入れ、参加者の皆様に自分ごととしてセキュリティを考えていただく機会となりました。
当日は現地参加だけでなく、県内各施設の職員の方々がオンラインでリアルタイム参加されるハイブリッド形式で行われ、より多くの関係者に共有できた意義深い研修となりました。
今回の講義を通じて、情報セキュリティはウェブ運営を担う私たちの仕事そのものであり、日々の実務で積み上げてきた知識を活かして社会に貢献できるということを改めて感じました。
滋賀県スポーツ協会様をはじめ、地域の皆様のお役に立てる取り組みを今後も続けてまいります。
